京都大学経営協議会がCK拠点を視察されました。
CK協働プロジェクト 事務支援室
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
tel : | 075-753-4896 / 4897 / 5010 |
fax : | 075-753-9147 |
mail : | 090gcanon [at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
京都大学経営協議会がCK拠点を視察されました。
CKプロジェクトの人材育成拠点が連携している「充実した健康長寿社会を築く総合医療開発リーダー育成プログラム」の取り組みの実施状況が、11/28付 (株)ロハスメディア運営サイト「ロバスト・ヘルス」に掲載されました。詳細は […]
来る12月18日(月)京都アカデミアフォーラム in 丸の内 にて、 分子プローブグループの研究成果を発表いたします。
文科省主催の先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラムシンポジウムが「先端融合プログラムの10年、イノベーション創出」と題して2017年11月10日に東京コンベンションホールにて開催されました。 予稿集をご紹介いた […]
2017年9月30日に放送されたNHKスペシャル「人体 神秘の巨大ネットワーク」プロローグでは、US/PATグループが、「ImPACT」の資金を得て継続しております臨床研究で得られた「手の血管網」の画像がクローズアップさ […]
9月14日、平成29年度第一回推進会議を先端医療機器開発・臨床研究センターで開催しました。文科省新任の大土井智企画官、市川真美朗行政調査員、JSTから村川POにご陪席いただきました。 会議終了後、大土井企画官、市川行政調 […]
開催報告 「先端的医工分野における科学技術イノベーションの創出」をテーマに、大学と企業との共同開発にスポットをあて、新たな試みとして、企業の参画も得て開催された今回のシンポジウムは、大学と企業のさらなる連携の未来を見いだ […]
平成28年度推進会議を開催しました。 (先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム Facebookページより転載,画像をクリックするとpdfページが開きます)
事後評価結果が公開されました。
文科省主催の先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラムシンポジウムが、「産業界から見た本格的産学連携~先端融合領域で死の谷を越え、イノベーションを創出するまで~」と題して、2016年11月22日に東京コンベンション […]